このコースで学べるもの

このWeb寺子屋では、以下のようなことが学べます

  • ティール組織や、学習する組織などを理解するためのベースとなる「複雑系」の仕組みが理解できます。なお、無料視聴をお試しください。資料もダウンロードできます。

  • カオスという言葉を正しく理解できる。多くの場合、「ごちゃごちゃしたこと」と捉えているが、それとは大きく違うことを理解できる

  • 表計算ソフト、グラフなどを使って、数式が表すカオス現象を理解することができます

  • VUCAの時代の本質の一つ、精度や正確な制御、統制を求めることで、より事態が

複雑系科学のレンズを持とう

「はじめに」イントロダクション

コース内容

無料視聴をお試しください

About this course

  • 15,000円
  • 12回のレッスン
  • 1.5時間の動画コンテンツ

講師

Instructor

Takahiro Kameda

toiee Lab CEO

情報学の博士号を持つ。関西大学非常勤講師。大学では人工知能(進化的計算の工学的応用)を研究。 研究員を経て、ソフトウェア会社を起業し、実践を通じてビジネス、マーケティング、マネジメント、イノベーションを学ぶ。 その後、ソフトウェア事業を譲渡し、システムダイナミクス、複雑系の科学分野の知識から、人の学習をモデル化し、ラーニング・ファシリテーション、ラーニングデザインを体系化し、応用するtoiee Labを設立。現在は母校で教鞭を取りつつ、共同研究も行う。 WordPressでは、約1ヶ月程度で、ソースコードを読んで、プラグイン開発、テーマ開発までを行った経験を持つ。

ABOUT US

toiee Lab について

私たちは、ラーニングには、大いなる可能性があると信じています。よく学ぶには、お互いの違いを理解し合い、楽しみ、活用することが欠かせません。良い学びの場は、違いを共感するだけにとどまらず、違いを創造に役立てる、つまり貢献し合う場所になります。

 そのような学びの場を作るために、私たちは、人本来の学び方を研究し、その結果をオンラインコース、オンラインワークショップ、教室事業の支援などに応用しています。

詳しくはこちら