コースの内容

Table of contents in learning archive

このラーニング理論アーカイブには、学習とは何か、人の学習のモデル、学習理論から導ける学び方、ファシリテーションのための知識、ファシリテーション方法、ファシリテーターのあり方、ラーニングデザインの仕組み、ラーニングデザインのテンプレート、評価方法まで、「toiee Labの研究のすべて」を公開しています。

すべての内容を聴き終わるのには、数十時間以上必要となるほど、膨大です。

慌てず、ゆっくりと、興味があるところからお聞きください。
詳しい内容は、以下の通りです。

※ 無料でご覧いただけるため、難しく考えず、興味がありましたら、ご登録ください

教材内容

膨大な数のアーカイブ(保存庫)です

※以下は説明画面ですので、実際にご利用いただく場合は
ページ上部にある「コースへ」というボタンからどうぞ

    1. 01 2ステップとは

      無料プレビュー
    2. 02 言語獲得と2ステップ

      無料プレビュー
    3. 03 スポーツ・加速学習と2ステップ

      無料プレビュー
    4. 04 シグモイド曲線と感情

    5. 05 インプット戦略1

    6. 06 インプット戦略2

    7. 07 インプット戦略3

    8. 08 アクティベーション1

    9. 09 アクティベーション2

    10. 10 まとめ

About this course

  • 50,000円
  • 49回のレッスン
  • 6.5時間の動画コンテンツ

講師

Instructor

Takahiro Kameda

toiee Lab CEO

情報学の博士号を持つ。大学では人工知能(進化的計算の工学的応用)を研究。研究員を経て、ソフトウェア会社を起業し、実践を通じてビジネス、マーケティング、マネジメント、イノベーションを学ぶ。その後、ソフトウェア事業を譲渡し、システムダイナミクス、複雑系の科学分野の知識から、人の学習をモデル化し、ラーニング・ファシリテーション、ラーニングデザインを体系化し、応用するtoiee Labを設立。toiee Labの代表取締役を勤めながら、関西大学非常勤講師として10年教鞭を執る。現在は、関西大学非常勤講師を引退し、ラーニングファシリテーションを広める活動に専念。

受講者レビュー

コース名:FILM学習理論(ダイジェスト)

投稿者:todokumail-encounter 様

私がこの商品を選んだのは、FILMシートの意味を深く理解したらより学習が充実すると考えたからです。 この教材は、FILMシートを使い、より良い学習の仕方のエッセンスが沢山つまった教材でした。これを聞く前はFILMシートは、なんとなく良いものなんだなーという感じでぼんやりと捉えていたのですが、聞いた後は理解が深まりFILMシートの重要性をより強く感じました。 この教材を聴けば、学習する時にFILMシートを使いたい!という気持ちが高くなり、継続性にも繋がるのではないかと思います。 私はまだFILMシートをちょこっと使ったくらいなのですが、これから使っていくことが楽しみになりそうです。

コース名:FILM学習理論(ダイジェスト)

投稿者:仲 雅子 様

FILMシートは何度も始めては挫折していました。有効だとは思っていましたが、今絶対必要という認識は低い状態でした。 ですが今回教材を聞いて、新しい知識やツールを学ぶ時、学べない時に自分の思考パターンや学び方を変える必要がありその為にFILM理論、FILMシートが必要だと理解できたように思います。

コース名:Learning by Doing

投稿者:早川 昌美 様

学校を卒業してからも誰もが新たな学習を迫られる知識社会で、 仕事をしながら新たな知識やスキルを習得するには…. 時間を有効活用したい方にオススメ! (ということは、誰にとっても役立つということですね)

コース名:アクティブ・ラーニング・ツール

投稿者:仲 雅子 様

学びたい事、完成させたい目的があって、少し学んで見るとその道のりが想像以上遠くて気持ちが重くなる事がよくあります。 今回アクティブ・ラーニング・ツールの内容をじっくり聞いて見ると少し気持ちが明るくなりました。 ゴールへの道のりを段階的に進む方法を探求して振り返りながら実行する。そして人に説明したりアイデアをもらったりして進むと、道のりの途中でも自分や回りの人に楽しい時間や成長をもたらしてくれるように思えたからです。 高齢化により人生は長いので、これまでの経験の外側にあることを学ぶ必要性は沢山あると思います。アクティブ・ラーニング・ツールを使って学ぶ時間をいろんな人と共有したり多様性を受け入れる思考パターンになる事はいいなと感じました。

コース名:アクティブ・ラーニング・ツール

投稿者:早川 昌美 様

・アクティブ・ラーニングの本質・考え方
・パワフルな方法8つ
・パワーワーク使って授業等を組み立てるテンプレート
を手に入れることができます。 これらを活用したら、同じ時間でどれだけのことを実現できるか、 ワクワクすると思います!

コース名:パパママ・ファシリテーション

投稿者:yumi 様

漠然と「子供の話をよく聞く」「ほめ育て」というあたりを意識しながら子育てをしてきましたが、そうではないという内容が衝撃的でした。ほめられることではなく興味関心を持ってくれていると感じることが大切、というお話は心の底から「なるほど!」と思いました。子供が話しかけてきたときのこちらの返し方などもわかりやすく説明されていて、今日から取り入れることのできる内容です。特に幼少期では一番長く子供と接する人(お母さん)の関わり方は大きな影響を与えるはずですし、思春期のお子さんの場合、少なくなる関わりの中で適切な言葉選びができると、良い関係性が作れると思います。 実はもう息子たちは成人しているので、子育て中に聴きたかった!と残念でなりません。 これはぜひ現在子育てをされているお母さんに聴いていただきたいと思います。 母親学級などで教材として使うのもいいのではないかと思いました。

コース名:習得の4要素

投稿者:todokumail-encounter 様

この教材は、どんな時に学習が深くなる状態になるかを説明していて、とても勉強になりました。そのことを理解していないで学習するのと、知った上で学習するのとでは学習の質が大きく変わるのではないかと思います。そのことを理解して学習すると、今の自分にはこの原則が上手くいってないから、この原則を足せばより深く学べるだろうなど、意識して学びを深める方へ調整できるようになると思います。私もこれから活用して行きたいです。

コース名:学習とは何か

投稿者:yumi 様

先日主人に聴いてもらった時の感想を代わりに投稿します。 (主人は40代サラリーマン、中間管理職。現在資格取得のために隙間時間と休日に勉強中です) ***** “資格取得勉強中の頭”で聴くとやる気が出てきて、とても良い効果があると感じました。言っていることがしっくりくるような感覚でした。 しかし、同じことを”サラリーマンの頭”で聴くと少々物足りない感じがしました。 時間的余裕がない中でお金をかけて聴いたなら、すぐに実戦で活かせるものであってほしいと思ってしまいます。 即戦力になるものを求めている場合には不向きかと思いました。 今から学んでいく人たち(子供、学生など)への教材であればとても良いものだと感じたので、そういった方々にぜひ聴いてほしい教材です。

コース名:ラーニングファシリテーション

投稿者:早川 昌美 様

48本のオーディオです。 学びや成長のヒントがぎっしり詰まっています。 聞く→意識して生活したり、ワークショップなどに取り入れる→振り返る→聞き直す→理解を深める→新たな取り組みをする・・・ そんな実践で、金額の何十倍もの価値を享受できる教材だと思います!